改造車の意味と保険に加入できるか加入できないか
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
改造車は自動車保険に加入できるかというと、
保険会社によって扱いは異なるものの、一部の改造車は保険の加入ができます。
改造車と一口にいっても自動車保険における改造車は一般的にイメージする改造車とは異なりますので、言葉の定義から確認していきましょう。
自動車保険における改造車の意味
自動車の改造というと、車高が低かったりする違法改造車をイメージする人が多いと思いますが、そもそも違法改造車は公道を走ることができないので、当然自動車保険への加入はできません。
自動車保険における改造車とはそういった違法改造車ではなく合法的に改造がされた改造車です。
合法的な改造車とはエンジンを付け替えたり、乗員数を変更するなどの改造で、その上で車検を通過したものが合法改造車です。このような合法改造車には車検証に合法改造車を表す「改」の文字が入ります。
改造した場合は保険会社への告知・通知義務がある
改造車でも自動車保険が可能な保険会社であったとしても、新規契約の際はもちろん契約中の車両については改造をした場合に保険会社への告知・通知義務があります。
改造車はエンジンが変わっていることもあって事故のリスクが変わってくるので当然と言えば当然ですね。
改造をしていながら保険会社へ告知・通知をしないでいると、告知・通知義務違反となり、最悪事故の際に保険金が支払われなくなる可能性もありますので注意が必要です。
保険会社により扱いが違う
改造車については保険会社によって扱いが異なるので、改造の前に事前に確認することが必要です。
また改造の箇所や状況などによって保険に入れるかが決まることが多いのでやはり事前に保険会社への確認は必要になります。
合法改造車であっても改造車はすべて契約不可としている保険会社もありますので、改造をしたいと考えている方は保険加入の際に改造車の保険加入可否を確認すると良いと思います。
- 違法改造車は自動車保険への加入はできない
- 合法改造車でも契約ができない保険会社がある
- 改造した場合は保険会社へ告知・通知をする義務がある
道路交通法上の「改造」の意味と罰則
上述した通り、自動車保険上の改造車と道路交通法上の違反改造車は異なります。
道路交通法上の改造は、道路交通法上の規定を満たしていない車や車検証の内容と異なる車のことを指し、違反している場合罰則の規定があります。
具体的に不正改造とみなされる改造にはフルスモークガラスやマフラーの改造、タイヤのはみだしなど、以下のようなものがあります。
■主な車両改造
- フルスモークガラス
- マフラー(車体からのはみ出し、サーキット用マフラー)
- タイヤはみだし
- クリアテール
- ナンバープレートカバー
- シート取り外し
不正改造車は検挙されると、車に「不正改造車」と書かれたステッカーを貼られ、15日以内に改造部分を元に戻し、陸運局で整備の確認をしないといけません。
15日以内に確認がされなかった場合、車検証、ナンバープレートが没収されます。
違反点数などはありませんが、罰則としては6ヶ月以下の懲役、または30万円以下の罰金となっており、重めの罰則が科されることになります。
■不正改造の罰則
- 6ヶ月以下の懲役、または30万円以下の罰金
自分にあった一番安い自動車保険を見つける
自動車保険に入る時に一括見積りを利用したら、同じ保障内容で、保険料が100,500円⇒65,050円と35,450円も安くなりました。
保険スクエアbang!では最大19社の見積もりを一括で取ることができ、自分にあった保険が安く見つかります。
申込は3分ほどで終わります。
車を高く売るには無料の一括査定がおすすめ
私がヴォクシーを一括査定で複数の買取会社に査定依頼したら、一番高い会社と一番低い会社で差が36万5000円もありました。(下取り価格との差は50万円以上)
かんたん車査定ガイドは、最大10社から一括査定が受けられ、査定サービスの中で最も高額査定になりました。運営会社は東証一部上場企業、参加買取店はJADRI加盟店のみ(有名店で固めている)で安心です。
1分ほどの入力ですぐに高額査定の会社が分かり、概算額も申込完了後すぐにわかります。