自賠責保険の支払上限とけが・死亡・後遺障害の補償額の計算

公開日:2015年10月10日

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

道路交通法上、自動車に加入が義務付けられている自賠責保険。

事故の時の補償については、被害者の状態によって、以下の金額を上限として補償がされます。

■自賠責保険の支払上限

  • けが(障害):120万円
  • 死亡    :3,000万円
  • 後遺障害  :等級により最大4,000万円

どのようなケース、費目であれば補償がされるか気になる方も多いと思いますので、本記事では自賠責保険の費目ごとの補償される金額を見ていきたいと思います。

けがの時の自賠責保険の支払基準

けが・死亡・後遺障害それぞれの補償がされる金額は以下の費目です。

まずはけがの時の補償額です。

■けがの時の自賠責保険の支払基準

費目 内容 補償される金額
治療費 診察、投薬、手術費用 妥当な額
看護費 入院費用 4,100円/日
自宅看護費用・通院看護費用 2,050円/日
通院交通費 通院のための交通費 妥当な額
諸雑費 入院中にかかった諸費用 1,100円/日
義肢等 義肢、補聴器、松葉杖等の費用 妥当な額
診断書費 診断書、診療報酬明細書などの発行費用 妥当な額
文書費 交通事故証明書、印鑑証明等の費用 妥当な額
休業損害 事故による傷害で発生した収入の減少 5,700/日
収入により最大19,000円/日
慰謝料 精神的・肉体的な苦痛 4,200円/入通院1日


死亡時の自賠責保険の支払基準

次に死亡時の補償額です。

■死亡時の自賠責保険の支払基準

費目 内容 補償される金額
葬儀費 祭壇料や埋葬料、会葬礼状費など 60万円
逸失利益 被害者が生存していれば将来得ることができた金額※1 ((年収-生活費)×逸失期間)-利息額
慰謝料 本人 350万円
慰謝料 遺族(配偶者・子・父母) 550万円※2※3

※1.死亡者の生活費と将来分の賠償金を受け取るため利息分を差し引きして算定
※2.請求者2名以降は1名追加ごとに100万円加算
※3.被害者に被扶養者がいる場合200万円加算

死亡時の賠償額が跳ね上がるのは上の表の逸失利益が含まれるためです。

逸失利益は被害者が生きていた場合に得られていたであろう収入が事故で死亡したことにより得られなくなったので補償するという考え方です。

年収500万円の50歳の方が死亡された場合、定年65歳までの15年間の収入として500万×15年=7,500万円が賠償の必要があるということになります。

若い方ほど賠償金額が高くなるのは、働くことができる期間が長くなるためですね。

この時年収からは死亡した本人分の生活費は差し引くことができます。

また計算した将来の収入は現在価値に割り引いて賠償金として支払うことになります。

逸失利益の計算時の現在価値への割引の考え方
現在価値に割り引くというのは、少しややこしいですが、金融の考え方で銀行に預けておけば確実にお金が増えるので、今の100万円は将来の100万円より価値があるという考え方があります。

そのため賠償金は将来分の収入もまとめて支払うことになりますが、将来の500万円は現在は500万円も価値はないので現在の価値に割り戻す必要があります。

逸失利益の計算では法廷の利率5%を使用することになっていますのでは、1年後であれば5%を差し引く(年収×(100%-5%))、2年後の賠償金であれば5%を2度差し引く(年収×(100%-5%)×(100%-5%))という計算が必要になります。

実際は利率をすでに掛け合わせた期間に応じたライプニッツ係数という指数がありますので、このライプニッツ係数を期間ごとにかけることで現在価値への割り戻しをすることになります。


後遺障害の時の自賠責保険の支払基準

次に後遺障害の補償額です。

■後遺障害の時の自賠責保険の支払基準

費目 内容 補償される金額
逸失利益 被害者に後遺障害がなければ将来得ることができた金額※1 ((年収×労働喪失率-生活費)×逸失期間)-利息額
後遺障害慰謝料 精神的・肉体的な苦痛 4,200円/入通院1日

※1.被害者の生活費と将来分の賠償金を受け取るため利息分を差し引きして算定

逸失利益がある点は死亡時と同じですが、後遺障害の場合は完全に収入が失われるわけではないので、障害の種類(等級)ごとに定められた以下の労働喪失率をもとに失われた収入を算出します。

■等級ごとの労働喪失率

等級 労働喪失率 補償上限
介護1級 4,000万円 100%
介護1級 3,000万円 100%
第1級 3,000万円 100%
第2級 2,590万円 100%
第3級 2,219万円 100%
第4級 1,889万円 92%
第5級 1,574万円 79%
第6級 1,296万円 67%
第7級 1,051万円 56%
第8級 819万円 45%
第9級 616万円 35%
第10級 461万円 27%
第11級 331万円 20%
第12級 224万円 14%
第13級 139万円 9%
第14級 75万円 5%


高額賠償に備えるため任意保険は必須

自賠責保険の補償上限や補償される費目・金額を見てきました。

様々な費用が補償の対象となりますが、上限がけがで120万円、死亡時3,000万円、後遺障害が最大4,000万円までな点には注意が必要です。

被害者を死亡させたり、後遺障害としてしまうと億を超えるような賠償額となることも珍しくありません。

そのため自賠責保険では十分でなく任意保険に必ず加入するようにしましょう。

経済的理由で任意保険の加入をためらっているようでしたら最低限対人賠償保険、対物賠償保険のみのシンプルな保険にすることで保険料を安くすることができますので、一括見積サイトなどを活用して最安の自動車保険を探してみると良いと思います。


自分にあった一番安い自動車保険を見つける

自動車保険に入る時に一括見積りを利用したら、同じ保障内容で、保険料が100,500円⇒65,050円と35,450円も安くなりました。

保険スクエアbang!では最大19社の見積もりを一括で取ることができ、自分にあった保険が安く見つかります。

申込は3分ほどで終わります。

自動車保険の一括見積り(無料)

一括見積もりできる保険会社

  • あいおいニッセイ同和損保
  • アクサダイレクト
  • 朝日火災
  • イーデザイン損保
  • AIU保険
  • SBI損保
  • 共栄火災
  • セコム損保
  • セゾン自動車火災保険株式会社
  • GENERALI(ゼネラリ)
  • ソニー損保
  • 損保ジャパン日本興亜損保
  • そんぽ24
  • ZURICH(チューリッヒ)
  • 東京海上日動
  • 富士火災
  • 三井住友海上
  • 三井ダイレクト
  • 全労済


車を高く売るには無料の一括査定がおすすめ

私がヴォクシーを一括査定で複数の買取会社に査定依頼したら、一番高い会社と一番低い会社で差が36万5000円もありました。(下取り価格との差は50万円以上)

かんたん車査定ガイドは、最大10社から一括査定が受けられ、査定サービスの中で最も高額査定になりました。運営会社は東証一部上場企業、参加買取店はJADRI加盟店のみ(有名店で固めている)で安心です。

1分ほどの入力ですぐに高額査定の会社が分かり、概算額も申込完了後すぐにわかります。

買取価格の一括査定(無料)

一括見積もりできる保険会社

  • ガリバー
  • カーセブン
  • アップル
  • TAX(タックス)
  • COWCOW(カウカウ)
  • 8710(ハナテン)
  • BIGMOTOR(ビッグモーター)
  • JUMP(ジャンプ)
  • CBOY(シーボーイ)
  • car-bb(カービービー)
  • Woodstock(ウッドストック)
  • AUTOMAX(オートマックス)

サブコンテンツ

このページの先頭へ