車種ごとの免許取得、更新時に必要な視力と免許条件違反
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
運転免許に必要な能力は、「視力・聴力・色彩識別能力・運動能力」とされていますが、特に視力は近視の人も多いので、免許証の条件欄に眼鏡等と書かれている人もいると思います。
このように視力については一定の視力以下の場合でも眼鏡やコンタクトなどの矯正装置をつけていても運転免許が認められますが、逆に言うと裸眼でも眼鏡やコンタクトでも必要な一定視力を保つ必要があります。
運転免許証の取得や更新時に必要な視力は、免許を取得する車種によって若干異なりますので、本記事で紹介していきます。
車種ごとの自動車免許の取得、更新時に必要な視力
車種ごとの自動車免許の取得、更新時に必要な視力は以下の通りです。
■車種ごとの自動車免許の取得、更新時に必要な視力
車種 | 両眼視力 | 片眼視力 | その他 |
---|---|---|---|
普通免許 大型特殊 自動二輪 |
0.7以上 | 0.3以上 | 片眼視力0.3未満の時は、一方の視力が0.7以上かつ視野が左右150度以上 |
ニ種免許 中型自動車 大型自動車 けん引 |
0.8以上 | 0.5以上 | 深視力検査の平均誤差が3回で2cm以下 |
小型特殊 原付免許 |
0.5以上 | – | 片眼が見えない時は、一方の視力が0.5以上かつ視野が左右150度以上 |
普通自動車の場合は両眼で0.7以上かつ一眼で0.3以上の視力が必要になります。
基本的には上記を満たしていないと免許証の取得も更新もできません。
また眼鏡やコンタクトをしている場合も眼鏡を装着時に上記の視力が必要になり、免許証に眼鏡等の条件があるのに裸眼で運転をすると免許条件違反となり、違反点数2点、反則金7,000円の罰則があります。
■免許条件違反の違反点数と反則金
- 違反点数:2点
- 反則金:7,000円
免許証の条件を外す方法
視力が回復した方は免許証の条件を外すこともできます。
手続きは警察署や運転免許センター等で行うことができ、手続きをすれば簡単な視力検査だけですぐに条件を外すことができます。
車種によって変わる自動車保険の保険料
車種によって免許の条件が異なりますが、自動車保険の保険料も車種によって異なります。基本的には高級車、高排気量の車の方が保険料が高くなります。
- 自動車保険の保険料は車種によって異なり、高級車や高排気量の大型車の保険料が高くなる
一般的に、自動車保険では車種や型式によって、1から9までの型式別料率クラスという料率が設定されており、クラスに応じて保険料が増額されます。
通常、1が最も保険料が安く、数字が上がるごとに保険料が上がっていきます。最高クラスの9になると保険料は1の4倍にもなります。
具体的な車種や型式は保険会社によって異なりますが、車種によって保険料が大きく異なる点は認識しておきましょう。
保険料は事故が起きるリスクと発生する損害額に応じて算出されています。
そのため事故を起こしやすい車種や、修理費用や車両価格の高い車、事故があった場合に重大な事故になりやすい大型の車の保険料が高くなっているのですね。
自分にあった一番安い自動車保険を見つける
自動車保険に入る時に一括見積りを利用したら、同じ保障内容で、保険料が100,500円⇒65,050円と35,450円も安くなりました。
保険スクエアbang!では最大19社の見積もりを一括で取ることができ、自分にあった保険が安く見つかります。
申込は3分ほどで終わります。
車を高く売るには無料の一括査定がおすすめ
私がヴォクシーを一括査定で複数の買取会社に査定依頼したら、一番高い会社と一番低い会社で差が36万5000円もありました。(下取り価格との差は50万円以上)
かんたん車査定ガイドは、最大10社から一括査定が受けられ、査定サービスの中で最も高額査定になりました。運営会社は東証一部上場企業、参加買取店はJADRI加盟店のみ(有名店で固めている)で安心です。
1分ほどの入力ですぐに高額査定の会社が分かり、概算額も申込完了後すぐにわかります。